MUSIC PLANET ミュージックプラネット 事務所について
MUSIC PLANET(ミュージックプラネット)オーディションは、新しい枠組み・新しい試みで話題のオーディションです。
音楽業界で有名なプロデューサーK-Muto氏もプロジェクトに参加しており、しっかりとしたオーディションを行っています。
しかし、ミュージックプラネットの事務所はどうなんでしょうか?ちゃんとしたところなんでしょうか?
そこで、運営会社について調べてみました。
MUSIC PLANET(ミュージックプラネット)オーディションの事務所について
会社名
株式会社テンタイ(TENTiE)
代表取締役
新妻快介
設立年月
2017年7月
所在地
東京オフィス(本社):東京都渋谷区神宮前6丁目17-11 JPR原宿ビル7F
大阪オフィス:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-9-17 エトワール心斎橋6F
福岡オフィス:福岡県福岡市中央区今泉2-5-21 オンワード福岡ビル6F
名古屋オフィス:愛知県名古屋市中区錦3-24-24 錦324ビル10F
札幌オフィス:北海道札幌市中央区南2条西2-6-2 堀尾ビル2F
資本金
9,900,000円
従業員数
75名
取引銀行
三井住友銀行、西武信用金庫、さわやか信用金庫
取引先
株式会社ニッポン放送
株式会社ワンダーヴィレッジ
一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)
株式会社電通九州
株式会社エフエム東京
株式会社エフエム大阪
株式会社エフエム北海道
株式会社エフエム福岡
株式会社マイナビ
株式会社リンクアンドモチベーション
他
連絡先
メールアドレス:info@tentie.co.jp
事業内容
広告代理店業・PR事業
各種イベントの企画・制作・運営・管理
各種イベント、プロモーション実施に関する情報
芸能事務所関連事業
クラウドソーシング事業
オーディオ、ビデオ及びゲームソフト等の制作、宣伝及び販売
作曲家、音楽家及び音楽アーティストのマネジメント業務
上記各号に附帯する一切の業務
提携先
ワンダーヴィレッジ
第二音楽室
JASRAC
ワールドスケープ
セブンカラーズ
顧問弁護士
クローバー法律事務所
Field-R法律事務所
以上がMUSIC PLANET(ミュージックプラネット)オーディションを主宰している事務所、株式会社テンタイ(TENTiE)の情報になります。
情報開示はしっかりとなされていますし、取引先も有名どころがあり、また顧問弁護士もついていますので、全体としては問題のない印象です。
プロジェクトの敏腕プロデューサーと言われるK-Muto氏とは?
ここでは、ミュージックプラネット敏腕プロデューサーとして名前が挙がっているK-Muto氏について、簡単な略歴をのせておきます。
音楽プロデューサー/作曲/編曲家/キーボードプレイヤー
1997年より、J-POPを中心とした音楽プロデューサー作曲/編曲家としてのキャリアを、本格的にスタート。
以後は、R&Bシンガーの作品を中心に、国内外のアーティストをプロデュース、またリミックス等も数多く手掛け、新進気鋭のプロデューサーとして注目される。
1998年より、ゴスペラーズの作品に参加。楽曲のサウンドプロデュースや編曲を多数手がける。
その他にも、SMAP、V6、BoA、東方神起、三浦大知、CHEMISTRYなど、多数のアーティストのヒット曲にサウンドプロデュースや作曲、編曲で多数参加。
2003年より、SOUL、 FUNK、JAZZ、HIPHOP、ROCKと、様々なジャンルを融合したハイブリッドファンクバンド「SOYSOUL」のキーボーディストとしても参加。同年、VAP RECORDSよりメジャーデビュー。
業界では実績のある、名の通ったプロデューサーさんのようです。
ミュージックプラネットにはK-Muto氏の他にも、2人の敏腕プロデューサーが名を連ねています。いずれも有名アーティストに楽曲提供を行っている実績のあるプロデューサー陣です。
以下は第一弾 出身アーティストのKANAHOさんという方です。
ミュージックプラネット出身アーティスト KANAHO「藍色の部屋」
K∀N∀HO 「 藍色の部屋 」PV short ver.
公開されました!!
作詞作曲:岡村洋佑氏 / 編曲:K-Muto氏
PV撮影や演技など、
私の初めてが沢山詰まった作品をご覧ください????https://t.co/k83ZpidAyl— K∀N∀HO (@Kanahono_music) 2018年5月29日
MUSIC PLANET(ミュージックプラネット)のオーディションには、これまで沢山の方、色々な人がチャレンジしています。
MUSIC PLANET(ミュージックプラネット)
プロデューサー陣より
注意!再生すると音が出ます。
MUSIC PLANET(ミュージックプラネット) オーディション募集内容 まとめ
募集内容
MUSIC PLANET 新人ボーカル発掘プロジェクト2023
対象者
・20歳から49歳までの歌手志望の人
・心身ともに健康な人
・経験不問
・日本国籍、または日本永住権をお持ちの人
審査会場
・東京・大阪・福岡・札幌・名古屋
※審査は遠隔オーディションも選択可能
注意事項
他薦は受け付けていません。
必ずご本人がお申し込みください。
応募方法
>ミュージックプラネットの口コミ評判で怪しさを検証してみた